5ツ星お米マイスター山下治男さんがブレンドした玄米と黒米

玄米の五つ星お米マイスター 山下治男
五ツ星お米マイスターとオニギリアンバサダーの資格保有。
20代はアンティークバイヤーとして、世界が注目する華やかなパリの街並みの中、日々商材に価値を見出す事だけに没頭し、「モノ」「コト」に対する目利きを養った。
その後、お米の崇高さと奥深さに心打たれ、一念発起し家業である米屋を継ぐ事を決意。
お米に関しては元来の現場主義者の探究心と才腕により、2013(平成25)年満を持して現・山下食糧株式会社の代表取締役へ就任。
今までの経験から成る独自のエスプリとノウハウで、新しいお米の提案をし続け業績を拡大。大阪、東京、お米の生産圃場と常に移動し続け、社長業の傍らテレビ出演、出張炊飯コンサルタント、講演と全国各地多岐に渡って活動している。

5つ星お米マイスターが選んだ特選ブレンドの玄米と黒米を圧力釜で炊き上げ、一晩寝かせた「熟成玄米」を使用しています。
山下治男が選んだ玄米

銘柄
使用している玄米は、お江戸弁当専用に日本の山の岩質を見て川の生態系を調べ、阿蘇中央高校の農業科の生徒と全国の契約農家から選りすぐりの玄米を集め、お米マイスター山下治男がブレンドした唯一無二の玄米です。
選定した理由
玄米は、白米に比べて食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、健康志向の方に最適です。また、玄米特有の香ばしい風味としっかりとした食感が、弁当全体の味わいを引き立てます。
バリュー
最新の精米技術を使い、玄米の栄養素を損なわずに提供しています。さらに、浸水時間や炊き方までこだわり、ふっくらとした美味しい玄米をお楽しみいただけるよう努めています。このように、健康と味を両立した高品質な玄米を提供することが浅草お江戸弁当の魅力です。
山下治男が選んだ黒米

銘柄
使用している黒米は岩手県花巻の朝紫という品質の高い国産のものです。
選定した理由
黒米は、栄養価が非常に高く、特にアントシアニンが豊富で、抗酸化作用があります。また、独特の香ばしさとモチモチとした食感が、弁当に彩りと深みを与えます。
バリュー
山下食糧では、黒米の精米においても最新の技術を取り入れており、また五ツ星お米マイスター山下治男は雑穀ソムリエの資格も有し、知見を持った審美眼のこのこだわりにより、見た目の美しさだけでなく、健康面でも優れた価値を提供しています。
美味しさを作り出す専門家、五つ星お米マイスターの技術
五つ星お米マイスターは、お米に関する知識や技術を有するプロフェッショナルに与えられる資格で、お米マイスターの最高位ランクです。お米の博士号とも呼ばれ、お米の特性やブレンド特性、炊飯特性を見極め、その米の良さを消費者と対話を通じて伝える能力が求められます。

五つ星お米マイスターの資格取得には、次の条件を満たす必要があります。
- 3年以上の米穀実務実績がある
三ツ星お米マイスターに認定されている
技能試験に合格している
五つ星お米マイスターがブレンドするお米が美味しい理由は、コメのエキスパートが全国のおいしい米の特長を生かし、精米やブレンド技法を探求しているから。品種ごとの配合を変えるなどの工夫をして、それぞれの特徴を生かすことで単一銘柄よりもおいしいお米にすることが可能です。
ブレンド米は、複数のお米を混ぜることで、次のようなメリットがあります。
1年を通じて安定したおいしさを適正価格で提供できる
味や食感など特徴の違う種類のお米をブレンドすることで、食味を向上させることができる
品種・産地等が異なる米を混合することで、味、品質、価格等を調整できる
効果があるいくつかの米をブレンドして調整することで「もう少し粘りを抑えたい」「もう少し歯ごたえがほしい」などの繊細な要望に応えることができる